WORK 山形の仕事 WORK 山形の仕事

地域資源をお酒にし、世界に届ける

株式会社小嶋総本店 / 酒造りスタッフ
更新日 : 2024年08月16日
仕事内容
製造部仕込課の一員として、純米酒造りに取り組んでいただきます。米と地下水だけを原料として、微生物の力でお酒にしていきます。造った純米酒は地元米沢は勿論、日本全国、そして20ヶ国以上の輸出先でお客様に楽しんでいただくことができます。米や水といった地域資源をお酒にし、世界に届けられる仕事です。

職人的な印象の強い仕事ですが、実際には個人で完結する仕事は少なく、チームワークを大切にして仕事を進めていきます。微生物相手であるために醸造期間はシフト制になり、他の社員より出勤が多めになります。その分、オフシーズンの夏は他の社員より休みが多くなります(年間休日日数は同じです)。また、オフシーズンには外部の酒造講習などで酒造りを学び、シーズンごとに造り手としてレベルアップすることを目指していきます。
雇用形態
正社員
求める人材
・誠実で、仲間に敬意を持ち、チームワークを大切にできる方
・探究心を持ち、酒造りの学びと取り組みを深められる方
・自ら学び、挑戦する姿勢を持ち続けられる方
・論理的に物事を整理し、本質的な課題を見つけ出せる方
必要なスキルや経験
・複数の作業の目的を理解し、段取り良く取り組む力
・チームで業務を遂行するためのコミュニケーション能力
・醸造や機械の知識を習得できる学習能力と情報処理能力
・基本的なPCスキル(エクセル、ワード、等)
歓迎条件:酒類製造経験、食品製造経験、チームマネジメント経験
就業場所
山形県 米沢市 本町2-2-3
給与
月給 17~35万円 ※役職手当あり(年収 250~500万円 ※年齢、経験、役職により)
年収
なし
賞与
年2回(8月/12月)
昇給
年1回(4月)
勤務時間
9月-5月 / 8:00-17:30(所定労働時間:8時間)、 6月-8月 / 8:00-17:00(所定労働時間:7.5時間)、醸造期間:シフト制(年間9ヶ月程度)
休日・休暇
年間休日:105日、有給休暇:入社半年後より10日/年(次年度11日・以降年1日増)、休暇制度:慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
待遇・福利厚生
・交通費規定支給
・外勤手当、出張手当
・住宅補助規定支給(自宅が通勤圏にない場合支給)
選考プロセス
1.書類選考 2.面接(役員)及び試験 3.内定
必要書類等
履歴書、職務履歴書
契約期間
あり(3か月)
休憩時間
あり(月平均2時間)
時間外労働
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
加入保険
株式会社小嶋総本店

会社 概要

会社名 株式会社小嶋総本店
代表者 代表取締役社長 小嶋健市郎
本社所在地 山形県 米沢市 本町2-2-3
資本金 2,000万円(2022年9月現在)
従業員数 32名(2022年9月現在)
設立年月日 1952/08/14

代表/人事担当からのメッセージ

代表取締役社長 小嶋健市郎

小嶋総本店に関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
小嶋総本店は、地域の米と地域の地下水を原料として純米酒を醸造し、日本全国、そして世界各地で楽しんでいただいています。
米沢のような地方都市で生まれ育つと、つい「ここには何もない」と感じてしまいがちです。けれど私達は、地域資源に支えられて酒造りをすることで、米沢の地域資源の豊かさを日々実感しています。大都市には豊かな消費文化がありますが、米沢には生産地としての豊かさがあります。特に、地域に根ざした日本酒造りはその豊かさを実感しやすい仕事です。
田んぼに代表される日本の原風景を出発点に、発酵を学び、世界で勝負できることが、日本酒の仕事の面白さです。
私達の仲間になっていただける方のご応募を、お待ちしております。