WORK イワイの仕事 WORK イワイの仕事

みんなの人生を全ての技術でより豊かにもっと楽しく

株式会社 アインズ / 工事部
更新日 : 2025年03月17日
仕事内容
募集人数:1名

・新築の建物にシャッター、ドア等建具を取り付ける作業。
・既存建物に設置してあるシャッター・ドア等の建具を取外し、新しい建具を取り付ける作業。
・故障やトラブルが発生したシャッター・ドアの調査。見積は別部署が行い、契約いただいた場合部品交換や調整(総称して修理)を行う。
・点検項目に沿ってシャッター・ドアを点検する作業。
・防火設備定期検査(建築基準法で定められた定期検査)。検査項目に沿ってシャッター・ドアを検査する作業。
雇用形態
正社員
求める人材
・責任を持って最後まで前向きに業務に取り組める方
・会社の理念を理解して行動できる方
必要なスキルや経験
必須条件
・普通自動車第一種運転免許
歓迎条件
・第2種電気工事士をお持ちの方
・職長教育、特別教育を受講済みの方、技能講習修了証をお持ちの方
・工事、修理、メンテナンス業務の経験がある方、好きな方
給与
月給 171,000円 ~ 300,000円(残業代別)

【年収見込み】約250万 ~ 400万円

【各種手当】
・通勤手当
・本社、仙台営業所への出張時、社宅へ宿泊
・残業手当
賞与
年1回 / 9月
昇給
年1回 / 4月
勤務時間
平日8:00 ~ 18:00
※平均所定労働時間(1 か月当たり): 約173 時間
休日・休暇
・会社の年間カレンダーに従事(年間休日105 日)
 土日休みを基本としますが、月に1~2 日土曜日出勤があります。
・年次有給休暇
・産前・産後休暇
・育児休業
・夏季冬季休暇
・介護休暇
待遇・福利厚生
・資格取得支援制度あり
・車、バイク通勤可
・退職金制度あり
・制服貸与
受動喫煙
受動喫煙対策 :あり(屋内禁煙)、屋外に喫煙所あり
選考プロセス
1.応募(履歴書提出) 2.面接(1回) → 選考 →結果連絡
メールもしくは電話で採用可否をご連絡します。
必要書類等
・履歴書(写真貼付)
Web面接
リモート面接対応可能
はたらき方
効率を求めた事業を目指し、弊社独自のアプリを活用して業務を行っています。
やりがい
シャッターとドアを中心とした建具の工事を行い、必要な国家資格や技能講習修了証の取得ができ、特別教育を受講していきます。工事のスペシャリストとしてキャリアアップを目指せる環境だと思います。
募集部門と組織体制
工事部に配属。工事部は部長が1名います。研修修了後は部長と同行が基本となります。1人で現場を完結できるようになれば、1人で稼働することもあります。
教育体制・資格補助
・シャッターやドアの基礎知識、またそれらに関わる法規の講習。講習完了後に実機を用いた実習。職長教育、特別教育の受講。 / ・OJTによる現場調査方法の実習。現場作業の実技講習。 / ・第2種電気工事士の勉強をサポート。 / ・国家資格の勉強を会社でサポートし、合格した場合取得にかかった費用を会社で負担します。技能講習にかかる費用を会社で負担します。 ※技能講習は弊社で経験を積み、会社が必要と判断した場合に受講してもらいます。 / ・業務に必要な工具は全て会社負担で用意します。
募集年齢 / 年齢制限理由
35歳以下 / 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用したい為。
最終学歴 / 語学
学歴は不問です。 / 不問
定年・退職金制度
定年退職60歳 / 退職金制度あり
契約期間
期間の定めなし
試用期間
試用期間あり(3ヵ月)
就業場所・勤務地
【就業場所】
本社    岩手県一関市赤荻字亀田157-1
仙台営業所 宮城県仙台市若林区六丁の目北町3-30
※どちらかの勤務となります。

転勤:有り 
※本社-仙台-埼玉間の勤務地異動
 埼玉県蕨市錦町4-8-26     
休憩時間
休憩 120分
時間外労働
有り(月平均20時間)
加入保険
健康保険  有
雇用保険  有
労災保険  有
厚生年金  有
募集者の氏名または名称
株式会社アインズ 代表取締役社長 須田 景太良
採用担当者からの一言
現場作業がほとんどです。作業技術を磨きたい方、関連資格を取得したい方、作業が好きな方歓迎です。
ご質問があればお気軽にお問い合わせください。
ご応募お待ちしております。

会社 概要

会社名 株式会社 アインズ
代表者 須田 景太良
本社所在地 岩手県 一関市 赤荻字亀田157‐1
資本金 200万円
従業員数 従業員 9名(2025年3月現在)  一関(本社)と仙台営業所
設立年月日 2018/03/12

代表/人事担当からのメッセージ

代表取締役社長 須田 景太良

資格取得をしてスキルアップを目指す方、仕事の仕組化や効率化に向けて挑戦する方を応援します。
また、グループ理念である「私たちが持つ技術で人を笑顔に」するため、様々な事業を通じて笑顔をたくさん作りたいという想いがあります。

一緒に働く仲間たちを心よりお待ちしております。

この企業の別の職種